開催日時2024/6/12(水) 18:00〜19:00
参加募集中(要申込)
人があつまり、クリエイティブがうまれる
クリエイティブなまちづくりを語り合う会(令和6 年度 第1回)へのご案内
筆の里工房の山の手側に、自然豊かな環境のなかで様々な体験や交流が楽しめる新たな公園と施設を熊野町が設けます。 書画・工芸、写真、デザイン、音楽、舞踏、華道、茶道、SNS、DIY、園芸、SDGsへの取り組みなど分野を問わず「創作活動」や「モノづくり」に興味や関心をお持ちの方(プロ・セミプロ・アマチュアを問いません)の参加をお待ちしています。 新しくできるこの場所で「したいこと」や文化芸術のまちづくりについて一緒に語り合いませんか。
今回は、広島市立大学教授で「広島市アートマルシェ」のデザイン監修や広島市景観審議会の委員などをつとめる吉田先生をお招きします。是非ご参加ください。
(このイベントは、熊野町から受託して行う事業です)
日時: 6月12日(水)18~19時
場所: 筆の里工房・交流ラウンジ
参加費: 無料(要申込)
ゲストスピーカー
吉田幸弘氏(広島市立大学 芸術学部 教授・学部長 / 熊野町文化芸術アドバイザー)
ナビゲーター
石井 節夫(一般財団法人筆の里振興事業団 理事長)
公苑施設のオープンは、令和8年3 月の予定です。
吉田幸弘氏(広島市立大学 芸術学部 教授・学部長 / 熊野町文化芸術アドバイザー)