トップ  > 企画展 > 陽明文庫展 ユネスコ世界記憶遺産 近衞家1000年の栄華

広島で10年ぶりの公開

国宝6点 重要文化財15

藤原鎌足以来の歴史と伝統を誇る近衞家は、平安時代中期に摂政関白の重職を担う五摂家筆頭として栄華を極めました。歴代当主は宮中での官職の最高位に就いて、朝廷の儀式を執り行い、それらの歴史を伝える約20万点もの重要な書物や宝物が、今も陽明文庫で保存継承されています。
本展では、日本の宝と言うべき陽明文庫に伝わる名宝を筆の里・熊野町で公開します。国宝や重要文化財のほか、江戸時代中期の近衞家21代当主で、当代随一の文化人でもあった近衞家(1667~1736)の書画や、家が取り合わせた大胆且つ風雅な表具、茶会で使用した千利休の茶杓などの道具や掛け軸ほか、 筆の関わる文化に親しんだ雅な公家文化の一端を紹介します。

御堂関白記 藤原道長筆
御堂関白記 藤原道長筆
[国宝] 倭漢抄 下巻 伝藤原行成筆 藤原定家詠草「泊瀬山」 [重要文化財] 青磁鳳凰耳花生「千声」 [重要文化財] 短刀 銘 吉光 [国宝] 倭漢抄 下巻 伝藤原行成筆 藤原定家詠草「泊瀬山」 [重要文化財] 青磁鳳凰耳花生「千声」 [重要文化財] 短刀 銘 吉光
[国宝] 後鳥羽天皇筆熊野懐紙、寂蓮筆熊野懐紙
[重要文化財] 源氏物語、太刀 銘長光、二条切
[重要美術品] 高野切第二種、日野切、本阿弥切、
近衞信伊筆和歌六義屏風、
近衞家遺愛茶の湯道具
ほか  
★みドコロガイド★

展覧会の見どころを紹介しています。

みドコロガイド

PDF形式(1.1MB)

関連イベント
講演会「陽明文庫の名宝とユネスコ世界記憶遺産」
10月10日(土)13:00~15:00
講 師/名和 修(公益財団法人陽明文庫 常務理事・文庫長)
聴 講/無料(要入館料)
定 員/50名(要申込)
1000年前の日記を読もう(初心者向け)
前期:10月23日(金)14:00~15:00 / 後期:11月7日(土)14:00~15:00
展示作品の国宝「御堂関白記」を見て、自分で調べながら読んでいきます。
講 師/井田 明宏(学芸員)
参加費/無料(要入館料)
定 員/各日とも10名(要申込)
手描き友禅体験 特別編
陽明文庫展会期中の金土日(10月24日(土)は除く)10:00〜15:00
本展出品作品の特別絵柄をハンカチ1枚に描きます。
講 師/大津 陽(友禅工芸士)
参加費/1,500円(要入館料)
所要時間/20分(要申込)
クイズラリー
前期:10月24日(土)11:00~12:00 / 後期:11月3日(火・祝)11:00~12:00
親子や友達と一緒に作品を鑑賞しながら、クイズに挑戦します。
参加費/無料(要入館料、参加賞あり)
定 員/2人組10組程度(申込不要)
学芸員による陽明文庫展ギャラリートーク
11月14日(土)、11月15日(日)①11:00~ ②13:00~(20分程度)
参加費/無料(要入館料、申込不要)
上映「貴族の世の中ー藤原道長ー」(共立映画社製作)
陽明文庫展の会期中、会場で常時上映します。
NPO法人科学映像館提供
ギャラリーホール展示

熊野を愛した加藤五亭とその門人展

10月13日(火)〜18日(日)

開催概要
会 場
筆の里工房
〒731-4293 広島県安芸郡熊野町中溝5-17-1
TEL:082-855-3010   FAX:082-855-3011
入館料
大人600(500)円 小中高生250(200)円 未就学児無料
( )内は20名以上の団体料金
開館時間
午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日
毎週月曜日(祝日の場合翌日)
主 催
一般財団法人筆の里振興事業団 中国新聞社
共 催
熊野町 熊野町教育委員会
後 援
広島県 広島県教育委員会 東広島市教育委員会
協 力
広島電鉄株式会社 公益財団法人上田流和風堂
呉信用金庫 広島県信用組合 もみじ銀行 広島銀行
助 成
一般財団法人自治総合センター
特別協力
公益財団法人陽明文庫