トップ  > 企画展 > 定家様が伝えた文化 ―そうだったのか藤原定家さん―

そうだったのか! 藤原定家さん

〔イラスト〕原田俊二(『なごみ』2024年2月号特集「定家様、その書と力」転載含む)
〔映像制作〕(株)中国放送

楽しもう

体験コーナーに
定家さんが登場!

かわいい文字のハンコ、水書き体験、缶バッジづくり(有料)ができるよ。

こども限定!(高校生以下対象)会期中のご入館で、筆の里工房30周年オリジナルグッズをプレゼント。
  • 展示室でのギャラリートーク
    (作品解説)

    毎週土曜日・祝日 13:30〜

    展示室内を一緒に歩きながら作品の前で学芸員が解説をします。

定家さんってすごい人?~日本文化を伝える偉大なしごと~ 定家さんってすごい人?~日本文化を伝える偉大なしごと~

今から約800年前、平安へいあん 時代のおわりから鎌倉かまくら 時代に活躍かつやく した藤原定家(ふじわらのていか/ふじわらのさだいえ)(1162〜1241)さん。和歌をつくるのが得意とくい なことで有名な貴族きぞくでした。
定家さんは、自分や子孫しそん のために和歌や物語をたくさん書きうつ しました。おかげで、1,000年以上前に書かれた「源氏げんじ物語」や「土佐とさ 日記」などの文学作品を今のわたしたちも読めるのです。

冷泉家所蔵 国宝4件重要文化財5件を展示!

「後撰和歌集 天福二年本」(前期)
「拾遺愚草」下冊(前期)
「隠岐本 新古今和歌集」(前期)

みんなに愛されて800年!~みんな大好き!~ みんなに愛されて800年!~みんな大好き!~

定家さんが書いた字は、形がとても独特どくとく 。本人もあまり上手だと思っていなかったようです。でも、まねをする人がたくさんいて、800年たった今も書かれ続けています。

かづらきフォント

定家さんの文字をもとにした、現代の文字フォントだよ。

おすすめイベント※下記のイベントは
7/25 (木) 9:30から受付開始。

参加無料 要入館料/要申込
  • 特別講演会 冷泉家の歴史と文化

    日 時 9月14日(土)10:30〜11:30

    講 師 冷泉 為人
    (冷泉家 25代当主・ 公益財団法人冷泉家時雨亭文庫理事長)
    受付時間 10:00〜10:25 指定席

    ※講演会場内を映すテレビモニター席での聴講となります。

    申込受付を終了しました。

    今後、申込のキャンセルが出た場合には、8月20日(火)9:30からモニター席の追加募集をします。電話でお申し込みください。空席が出なかった場合は、追加募集はありません。

    お申込はこちら
  • はじめての競技かるた体験会

    日 時 9月22日(日・秋分の日)①10:30〜12:00/②13:30〜15:00

    定家さんが選んだといわれる百人一首がスポーツになった競技かるたをみんなで体験しよう!

    定 員 各回20名(要申込) ◎参加賞あり
    講 師 川原 康嗣
    (広島紅葉かるた会会長)
    廣本 幸紀
    ((一社)全日本かるた協会専任読手)ほか
    受付時間 ①10:00〜10:25
    ②13:00〜13:25
    お申込はこちら
  • PAL会員対象 
    「重要文化財 冷泉家特別見学会」

    日 時 10月2日(水)受付終了

    定 員 40名
    参加費 28,000円
    (早期申込(8月1日まで)は、23,000円)
    申込締切 8月27日(火)
  • 記念シンポジウム 「定家様の書とフォント」

    日 時 10月13日(日)13:30〜15:00

    書、フォント、デザインの視点から、筆文字の魅力と可能性を考えます。

    講 師 西塚 涼子
    (アドビ プリンシパルデザイナー)
    阪本 圭太郎
    (株式会社モリサワ デザイン企画部 部長)
    増田 浩之
    (株式会社モリサワ エグゼクティブタイプデザイナー)
    コーディネーター 名児耶 明
    (筆の里工房副館長)
    受付時間 13:00〜13:25 指定席
    お申込はこちら
  • 副館長対談 「定家さんの謎 百人一首と歌仙絵」

    日 時 10月27日(日)13:30〜15:00

    「百人一首」は定家が選んだ?歌仙絵との関係は?各分野の専門家が語り合います。

    講 師 吉海 直人
    (同志社女子大学名誉教授)
    土屋 貴裕
    (東京国立博物館 絵画・彫刻室長)
    名児耶 明
    (筆の里工房副館長)
    受付時間 13:00〜13:25 指定席
    お申込はこちら

※展覧会ならびにイベントは、予告なく変更することがあります。

終了しました

明日だれかに話したくなる!?ていかのハナシ

日 時
724(水)
18:00〜19:00 受付開始 17:30~17:55
※席は自由席です。
場 所
熊野町民会館集会室くまのちょうみんかいかんしゅうかいしつ
広島県安芸郡熊野町中溝一丁目11番2号 GoogleMap
講 師
なごやあきら(名児耶明)
ふで里工房さとこうぼう 副館長ふくかんちょう書文化研究者 しょぶんかけんきゅうしゃ
参加費
無料(要申込)
お申込はこちら

ふで里工房さとこうぼう 展覧会てんらんかい
定家様ていかようが伝えた文化」のすごいところ!
をわかりやすく解説します。
このお話を聞いてから見ると、
もっと楽しめますよ。

来場記念きねん品プレゼント

30周年記念しゅうねんきねんオリジナルクリアファイルを差し上げます。

1

徳川家康とくがわいえやすもズキュン!?

おにのような文字なのに

自分ではへたくそな字だと言ってるけど、定家ていかさんの字はみんな大好き♡徳川家康 とくがわいえやす定家 ていか さんの字を飾って楽しんだのです。

2

定家ていかさんありがとう!

ていかせいか

源氏げんじ物語を、定家ていか さんが書きうつ してなかったら、私たちはあのおもしろい物語を読めなかったかもしれないのです。

3

はりきって文字を書く?

ハレで書きけたんだよ〜
ハレ(晴れ):非日常ひにちじょう/ケ(褻):日常 にちじょう

手紙ははりきって!メモは気軽に!
むかしの人も、時と場所によって書き方を変えていたとは…?!

開催概要
会 場
筆の里工房
〒731-4293 広島県安芸郡熊野町中溝5-17-1
TEL:082-855-3010   FAX:082-855-3011
入館料
大人800(600)円 小中高生250(200)円 未就学児無料
※( )内は20名以上の団体料金
9月20日(金)
筆の里工房創立記念日 
熊野町民は入館無料
開館時間
午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
9月14日(土)はオープニングイベントのため10時開館
休館日
毎週月曜日(祝日の場合は、翌日)
【臨時休館】9月12日(木)〜13日(金)
主 催
一般財団法人筆の里振興事業団 中国新聞社 
中国放送
共 催
公益財団法人冷泉家時雨亭文庫 熊野町 
熊野町教育委員会
後 援
広島県 広島県教育委員会 東広島市教育委員会
助 成
一般財団法人自治総合センター
協 力
広島電鉄株式会社 公益財団法人上田流和風堂 
呉信用金庫 広島県信用組合
もみじ銀行 広島銀行
特別協力
遠州茶道宗家 株式会社モリサワ