※5月5日(日・祝)のわいわいデーは、展示室内が騒がしくなりますのでご了承ください。
※5月28日(火)〜31日(金)は展示替えのため、展覧会は鑑賞できません。
駒井光明コレクションは、埼玉県在住の元高校書道教諭で書家の駒井光明氏(1956- )による書のコレクションです。戦後、書の世界では、それまでにない新しい表現を目指した作家たちが斬新な作品を次々と生み出しました。そうした作家の姿や作品に魅了された駒井氏は、自身の美意識に基づき、ジャンルや作風にとらわれない国内でも珍しいコレクションを作り上げました。そのうち約280点がこのたび筆の里工房に寄贈されました。
コレクションの主要な作家(50音順)
など
駒井氏は、書の美しさは、明け方に見える金星やふいに吹く風にしみじみと心が揺さぶられることに似ているととらえています。
ふと目にとまったり、ハッとしたり、思いをはせたり…コレクションをみればあなたにも作品との印象的な「出会い」があるでしょう。
駒井氏が作品を集めるなかで大切にしている作家がいます。一人は、大学2年生の時に師事した書家・宇野雪村 です。もう一人は、同じく宇野雪村に学んだ兄弟子の田村 空谷 です。 コレクションを語るうえで欠かせない二人の作品は、駒井氏の思い出を知ることで深く味わうことができます。
文字や言葉の意味がわからなくても、なんだか心がひかれる作品があります。ビビッとくる作品を見つけたり、色、音、からだ、五感を使ったりして書を楽しんでみませんか?
かわいい、かっこいい 家にかざってみたい!どんな人が書いたんだろう?なんだかわからないけどわいてきた「すごい!」「いいな!」を見つけてみましょう。
墨といえば黒?紙といえば白?墨の色は、すり方や材料で変わります。また、墨以外で書いたカラフルな字もあります。紙も色とりどり、金箔に書いたものもあります!
筆で書かれた線から音が聞こえるとしたら?一本一本の線や作品全体をみながら、耳をすましてどんな音がするか想像してみましょう。
文字は、手や足と同じように、のばしたり、ちぢめたりすることができます。体を動かして作品になりきってみましょう!文字の形や表現の工夫など、新しい発見があるかも。
ゴールデンウィークは、
みて、作って、はじめての体験!
トーク | 駒井光明 (作品寄贈者/リモート参加) 名児耶明 (筆の里工房副館長) |
---|---|
参加費 | 無料(要入館料) |
定員 | 30名(要申込) |
講 師 | 片島蘭(染織家、ファシリテーター) |
---|---|
参加費 | 3,000円(材料費込・要入館料) |
定員 | 15名(要申込) |
参加費 | 無料 |
---|
参加費 | 無料(要入館料、中学生以下は入館無料) |
---|
講 師 | 学芸員 |
---|---|
参加費 | 無料 (要入館料、中学生以下は入館無料) |
参加費 | 1,000円(要入館料) |
---|---|
講 師 | hand_dreammaker (アクセサリー作家) 松本知加 (Alegre Taller 店主) |
講 師 | 学芸員 |
---|---|
参加費 | 無料(要入館料) |
大人800(600)円 小中高生250(200)円 未就学児無料
( )内は20名以上の団体料金
5月5日(日・こどもの日)は
小中学生 入館無料
※5月5日(日・祝)のわいわいデーは、展示室内が騒がしくなりますのでご了承ください。
※5月28日(火)〜31日(金)は展示替えのため、展覧会は鑑賞できません。