2013年「芸術系大学合同交流研修会」
筆づくりの里・広島熊野を訪ねて ― 職人の町に泊まろう
■開催目的
今回2回目となる交流事業には、日本一の筆づくりの街という地域の特性を生かし、「筆職人と筆の未来を担う若い世代の交・・・
続きを読む >>
筆づくりの里・広島熊野を訪ねて ― 職人の町に泊まろう
■開催目的
今回2回目となる交流事業には、日本一の筆づくりの街という地域の特性を生かし、「筆職人と筆の未来を担う若い世代の交・・・
続きを読む >>
当日、岡山から取材に来ていた出版社の発行する『Happy One!』11月号に、記事が掲載されましたので紹介します。取材に応じてくださった方々、ありがとうございました。
&・・・
続きを読む >>
さて、実際に参加していかがでしたでしょうか?体験、見学などの内容、交流会、宿泊などについて、ぜひ感想、コメントをお寄せください。
8 実技講習「古典書(臨書・臨モ)、現代・・・
続きを読む >>
さて、実際に参加していかがでしたでしょうか?体験、見学などの内容、交流会、宿泊などについて、ぜひ感想、コメントをお寄せください。
5 筆づくり体験(伝統工芸士指導)
伝統工芸・・・
続きを読む >>
さて、実際に参加していかがでしたでしょうか?体験、見学などの内容、交流会、宿泊などについて、ぜひ感想、コメントをお寄せください。
1 筆の博覧会展ギャラリートーク「三清書屋コレク・・・
続きを読む >>
これまでに筆の里工房と交流のある、書道、絵画専攻の大学教授にご協力いただき、4月から募集を始めたところ、定員30名のところに、70名以上の応募がありました。宿泊させてもらう職人へ連絡をし、何とか42名・・・
続きを読む >>
筆づくりの町・広島熊野を訪ねて 2011.8.18(木)-20(土)
日本一の生産量を誇る筆の産地・熊野町には、1,500人もの職人「筆を作る人」が、日々製筆技術を磨きなが・・・
続きを読む >>
化粧筆が織りなす文化
熊野町は、古くから書と画の筆の産地として知られていたが、近年は化粧筆の産地として世界的に有名になっている。海外のメイクアップアーティストから注文を受け、・・・
続きを読む >>
伝統化粧と筆 ― 江戸時代以前 ― (津田紀代)
日本で化粧筆が使用され始めた時期ははっきりしない。絵画資料では、鎌倉時代の「伊勢新名所絵歌合」が、上流階級の女性が眉筆のよう・・・
続きを読む >>
熊野での化粧筆づくりの歴史 (竹森鉄舟)
熊野で化粧筆の生産が始まったのは大正時代である。熊野の若者が、当時化粧筆を生産していた大阪の八尾に行き、技術を習得して帰ったのが契機・・・
続きを読む >>